2017年08月31日
オートリゾートパーク ビッグランドです。

2017年8月20日、21日、22日 2泊3日
自分がママに一度も行った事のない場所で川がキレイな
キャンプ場に行きたいんだけどと提案し、
最初は篠沢大滝キャンプ場に決めましたが
予約がいっぱいだったので、
山梨県にあるビッグランドに行きました。
自宅からは片道3時間です。
自分がママに一度も行った事のない場所で川がキレイな
キャンプ場に行きたいんだけどと提案し、
最初は篠沢大滝キャンプ場に決めましたが
予約がいっぱいだったので、
山梨県にあるビッグランドに行きました。
自宅からは片道3時間です。
1日目
10時40分にキャンプ場に到着!
ママにチェックイン早すぎじゃない?? と言われ
自分 「 ??? 」
ママ 「 13時だよね? 」
自分 「 えっ!! 」
何でか分からないのですが
チェックインが11時と勝手に思い込んでいて、、、、、、。
自分 「 ごめん! 時間を間違えてた(汗) 」
ママ 「 やっぱり (笑) 」
ママの機嫌が悪くならなくて良かったです。
とりあえず買い出しに行くことにしました。

車で少し走った所に 道の駅 と スーパー がありました。
こちらは道の駅のはくしゅうの外観
中には野菜やお土産を買われている方々で
賑わっていました

我が家も お米や野菜やフルーツなどを購入


おいしい水
飲んでみたけどよく分からなかった。
当たり前ですよね
普段から水だけで飲んだりしないし、
飲んだとしても売っているおいしい水だしね。
このあと隣のスーパーで食材を買い足しました。

お昼の時間になっていたのでキャンプ場へ行く途中にある
卵かけご飯のお店へ

自分はとり団子汁のたまごかけご飯
金額的にはちょっと高いなぁ~と思いました。


追加料金でご飯をおかわりしたら
お店の方が特大のたまごをくれました。
こんなに大きいたまご初めて見た!
割ってみると双子ちゃん!
美味しくいただきました。
チェックインの時間が近づいてきたので
キャンプ場へ向かいます。

チェックインです。
サイトはB-19番
管理棟やトイレやお風呂までは少し歩きます。
Aサイトの方が便利です。

電源サイトを予約してしていたので、
このような物が置いてありました。

サイトは予約時に広めでお願いしていたので希望どうりでしたが、
車を止める場所が、、、、、、、。
幅がギリギリで何回も切り返して入れました(汗)
前のサイトの方がいる時は、
かなり出し入れがしづらいと思います。

設営開始!!

キッチンです。
ママが ヨゴト? と言うメーカーの収納ボックスを購入
整理、整頓をしてくれたので、
かなりスッキリして良い感じ
チャックで閉めれるので虫などが入り込まなくなりました。
追加で購入予定です。

リビングです。
尾上の囲炉裏テーブルを3本使用してテーブルにしています。

焚き火をする時間があったらいいな~
と思い、一応セッティングしました。

設営が完了したのでママと乾杯!!
久しぶりに信玄餅を食べた。

キッチンの向こう側にアメドのMが張れるぐらいのスペースが、、、、。
毎回レイアウトがうまくいかない(涙)



こんな感じです。
設営後は王子と自分は川遊びに行きましたが、
道が全然分からない(汗)
たまたま川に下りていく人がいたので大丈夫でした。
かなり分かりづらい
ママと姫はお昼寝をしていたみたいです。

たぶんBサイトにはトイレが無いので
トイレやお風呂に行くにはこの道を
行ったり来たりしなければなりません
夜中にトイレに行くのがかなり面倒でした。
ママが絶賛収集中の ストゥブ鍋?
まだまだ欲しいのがあるんですって、、、、。
すでに5~6個持ってるのにね~

夜ご飯は すき焼き です。
ご飯を食べた後に家族風呂に入りましたが、
すぐに子供たちはプロジェクターによる映画を
見に行ってしまいました。

サーキュレーターを扇風機代わりに使いました。
お風呂上りにこの風は最高です。
しばらくしてから子供たちが帰って来たので
片付けをして10時ごろ就寝しました。

2日目
曇りのち雨の予報だったのに晴れてます。


姫が早く川遊びにに行きたいと絡んできます。
人一倍水嫌いなのにね、、、、、、。
もっとコットで寝ていたいなぁ、、、、、、。

すごく気持ちがいいなぁ~
やっぱりコットで寝ていたいな~
王子も起きて来て2人に川遊び行きたいと言われ
しかたなく起きました。

朝ご飯です。

川を目指して出発します。



分かりづらいかもしれませんが、
本当にキレイな川です。
テンション上がります!


他の子供たちが飛んでいるのを見て
王子もジャンプに挑戦しました。
よく来られている方たちなのか、
飛び込んでも大丈夫な場所を教えていただき、
さらにカウントダウンまで、、、、、。
王子も怪我無く無事に飛び込むことが出来ました。
ありがとうございました。

姫も大泣きしていたけど
なんとか川に入れるまでに、、、、、(汗)

テントに帰ってからママが
足湯を用意してくれました。
遅めの簡単お昼ご飯です。

食後にみんなでマッタリしました。


おやつ代わりにフライドポテトとスーパーで買い足した信玄餅
この信玄餅にハマってしまったパパ(汗)



花火の出来る広場はあまり広くないので
混まないうちに早めの花火
貸切状態で逆に楽しめた!!
花火が終わってから家族風呂へ行きました。

夜ご飯は 豆乳鍋 です。
ちょっと見栄えが、、、、、、
ヤバいですけど、、、、
美味しかったですよ。
子供たちはご飯も食べずに
また映画を見に行ってしまいました。
こんな感じで上映されています。
子供たちが沢山いて楽しそうな雰囲気
結局、最後まで見て帰ってきました。
パパとママは先に食べていたので
子供たちには残り物でご飯を食べてもらいました。
食後に冷やして置いたブドウと桃を食べます。
このあと片付けをして10時30分ぐらいに就寝しました。

3日目
朝ご飯です
ランチパックをホットサンドで焼いただけ!!
カエルを見つけてテンションが上がる王子と姫です。
今回のキャンプで初のカエル
出会いの森キャンプ場はそこらじゅうにカエルがいるからね~~
しばらくカエルで遊んでいましたよ。

撤収作業の開始です。
姫もゴミ捨てのお手伝いが出来るようになり、
意外に戦力になっています。
10時に撤収完了し、またみんなで川遊びに行きます。


今回のキャンプは雨は降らなかったが
あまりいい天気ではなかったのが少し残念でした。
ですが川の透明度やキャンプ場の雰囲気は満足でき、
自分もママも山梨県いいねぇ~~と言い合いました。
子供たちは出会いの森キャンプ場に行きたかったみたいです
何か複雑な気持ちです(涙)
おわり
Posted by tamia2 at 01:37│Comments(2)
│ ビッグランド
この記事へのコメント
こんばんは
やはり2泊だと慌ただしくなくていいですね~
ウチはなかなかできないから羨ましい
コットといいハンモックといいコレ全部積載してきたんですか?(;゚Д゚)
ストゥブ鍋も場所取りそうだし、いやそもそもストゥブ鍋コレクターなる方っているんですね(笑)
やはり2泊だと慌ただしくなくていいですね~
ウチはなかなかできないから羨ましい
コットといいハンモックといいコレ全部積載してきたんですか?(;゚Д゚)
ストゥブ鍋も場所取りそうだし、いやそもそもストゥブ鍋コレクターなる方っているんですね(笑)
Posted by mel at 2017年09月01日 00:39
こんばんは
2泊を経験してしまうと1泊じゃ物足りない感じに、、、、、。
時間の使い方が下手なので、出来るだけ2泊にする様にしてます。
荷物は全て車に積んでまーす。ギュウギュウですけどね(汗)
下に置いてあるものが潰れるので自作で棚を作りましたが、
かなり貧弱(~_~;)
鍋は妻が楽しんで集めてるので何も言えませ〜ん(笑)
2泊を経験してしまうと1泊じゃ物足りない感じに、、、、、。
時間の使い方が下手なので、出来るだけ2泊にする様にしてます。
荷物は全て車に積んでまーす。ギュウギュウですけどね(汗)
下に置いてあるものが潰れるので自作で棚を作りましたが、
かなり貧弱(~_~;)
鍋は妻が楽しんで集めてるので何も言えませ〜ん(笑)
Posted by tamia2 at 2017年09月01日 18:32